秋の白神ウィーク スペシャルサイト
ここは森好きが育つ場所
森に行きたくなるトークセッション、シンポジウム、フード村も出現するプレミアムな1週間!
【更新情報】
H30.10.5 10月7日「白神山地プレミアムライドプラス」は台風の接近にともない、中止となりました。
8日(月・祝)・13日(土)は予定通り開催いたします。
H30.10.5 自然遺産登録25周年記念「ブナ植樹」
「世界自然遺産のまちからのレポート 幸せのまちづくりのお話」
「世界自然遺産ネットワークシンポジウム」情報公開しました。
H30.10.4 「ツェルトカフェ」情報公開しました。
H30.10.4 「2018白神山地食祭」情報公開しました。
H30.10.2 「ミス日本みどりの女神と歩く樺岱トレイル」情報公開しました。
H30.9.28 「樺岱新トレイルプレオープンウォーク」
「白神こだま酵母deピッツア体験」
「セグウェイで遊ぼう」情報を更新しました。
H30.9.21 「白神山地プレミアムライドプラス」情報公開しました。
【体験ツアー】 |
【シンポジウム】 |
【トークセッション】 |
【マーケット】 |
タイムスケジュール
※現在調整中のものもあり、予告なく変更する場合もあります。ご了承ください。
10月7日(日) |
7:30 |
・【エコツアー】1泊2日キャンプ |
9:00 |
・【体験ツアー】白神山地プレミアムライドプラス |
|
10月8日(月・祝) |
9:00 |
・【体験ツアー】樺岱新トレイルオープン |
10月10日(水) |
7:30- |
・【エコツアー】平日小岳登山 ←人気につき追加 |
10月12日(金) |
13:30 |
・【エコツアー】 |
10月13日(土) |
13日 |
・【エコツアー】第57回白神山地紅葉登山&第33回紅葉自然観察会 |
8:30 |
・【体験ツアー】ミス日本みどりの女神と歩く! |
|
13:30 |
・【世界自然遺産シンポジウム】 |
|
15:00 |
・世界自然遺産地域ネットワークシンポジウム |
|
18:00 |
・白神山地食祭 |
|
10月14日(日) |
10:00 |
・4つの世界自然遺産と森のマーケットデイ |
11:00 |
・【無料体験】白神こだま酵母deピザ体験 |
|
11:30 |
・白神山地世界自然遺産登録25周年記念 ブナ植樹 |
|
13:00 |
・ブナ林モニタリング調査会20周年記念シンポジウム |
|
14:00 |
・白神山地世界遺産登録25周年記念 ブナ植樹 |
|
15:00 |
・秋の白神ウィーク記念講演 |
【体験ツアー】
「2018ミス日本みどりの女神」竹川智世さんと
樺岱新トレイルを歩くスペシャルプログラムです。
料金:無料(要事前申込)
会場:藤里駒ヶ岳樺岱登山口
集合:白神山地世界遺産センター藤里館前
★参加者に記念品プレゼント
申込・問合せ先:藤里町商工観光課
TEL:0185-79-2115/FAX:0185-79-2116
【10月7日 白神山地プレミアムライドプラスは台風の接近にともない、中止となりました】
写真は春の白神ウィーク「岳岱プレミアムライド」のものです。
「プラス」の通り、春の白神ウィークより距離を長くし、道の始まりから下りおりるプレミアムな自転車ライド体験です。
料金:無料(要事前申込)
定員:15名
会場:藤里駒ヶ岳黒石沢登山口から白神山地世界遺産センター(藤里館)
(所要時間2時間)
集合:遺産センター
備考:入浴券・昼食券つき
到着後、記念植樹の後、食事・温泉をお楽しみください。(自由解散)
グランドオープン前の新トレイルを歩いてみませんか?
ガイド付きウォークで森を深く知ることができますよ。
料金:無料(要事前申込)
定員:20名
会場:藤里駒ヶ岳樺岱登山口
集合:遺産センター
※申込用紙は下記ファイルか画像をクリックしてください。
クイズに答えて、セグウェイで遊びませんか?
日時:10月13日(土)-14日(日)10:00-15:30
会場:藤里町総合開発センター(13日)
白神山地世界遺産センター(藤里館)(14日)
申込:当日受付にてお申込ください。
【ワークショップ】
日時:10月14日(日) 1回目11:00-11:45 2回目12:45-13:30
料金:試食無料
定員:100名 なくなり次第終了となります。
申込:当日受付にてお申込ください。
会場:白神山地世界遺産センター(藤里館)
【グルメイベント】
白神山地ふじさとの秋の味覚を味わうなら「白神山地食祭」です!
だまこ鍋、旬のきのこのサワモダシとナメコなど、季節の味がたっぷりご用意されています。
八森沖産のマグロの解体ショーもあり、
目の前で解体し、刺身やにぎりにしていただきます。
藤里産のラム肉を使った「たたき」もおすすめです。
郷土芸能・駒踊りも見れます。
世界遺産を感じられるシークレットサービスもあるようです。
お楽しみに!
日時:10月13日(土)18:30より
場所:ホテルゆとりあ藤里
会費:男性5,000円 女性4,000円
定員:100名 送迎あり
主催:藤里町商工会 TEL:0185-79-2518
協力:藤里町・株式会社藤里開発公社
【カフェ】
みなさん「ツェルト」ご存知ですか?
登山の緊急避難時などに使用されるのシェルターのことで、
簡易に作られているためポールがないものが多いです。
収納時の大きさは350ml缶ぐらいで非常にコンパクトです。
加えてポンチョとして寒さをしのいだり、休憩所としても使えます。
ツェルトで山に泊まっているような体験を味わえますよ!
ガイドが常駐し、ツェルト張りの指導・実演を行います。
ドリンク持込可能なので、中でツェルト体感カフェも楽しめます!
ぜひお越しください!
日時:10月13日(土)10:00-16:00 14日(日)10:00-15:30
場所:白神山地森のえき(白神山地世界遺産センター藤里館の隣)
内容:ツェルト張り体験/ツェルト体感カフェ
料金:無料(ツェルトカフェへの飲料等は各自実費)
主催・問合せ:秋田白神ガイド協会 TEL:0185-79-2518
【シンポジウム】
どうすれば幸せの町になれるだろうか
白神が持つ未来の可能性を考えます。
コーディネーター:菅原歓一さん(かがり火編集長)
登壇:津田雅俊さん(サラ秋田白神社長)
竹川智世さん(2018ミス日本みどりの女神)
日時:10月13日(土)13:30-15:00
会場:藤里町総合開発センター
日本にいくつ世界自然遺産があるか、ご存知ですか?
4つしかありません。
国内すべての世界自然遺産地域からトップらがお集まりいただき、
世界遺産地域の今と未来を探るディスカッションです。
コーディネーター:菅原歓一さん(かがり火編集長)
パネリスト:屋久島町長・荒木耕治さん、羅臼町長・湊屋稔さん、
西目屋村長・関和典さん、鰺ヶ沢町長・平田衛さん、
深浦町長・吉田満さん、小笠原村副村長・渋谷正昭さん、
藤里町長・佐々木文明さん
日時:10月13日(土)15:00-16:30
会場:藤里町総合開発センター 入場無料・予約不要
【ブナ植樹】
記念すべき25周年に若木を植えてみませんか?
あなたの手が里に森をつくります。
記念植樹の場所は道路(米代フォレストライン)のすぐ脇なので、
自分が植えたブナをいつでも見られますよ!
時間:1回目11:30-12:00/2回目14:00-14:30
定員:100名限定 当日会場申込可能
当日受付:白神山地世界遺産センター 白神ウィーク本部テント
会場:米代フォレストラインすぐ脇(寺屋布)
料金:無料 長靴を推奨 小雨決行
主催:藤里町
※申込用紙は下記ファイルか画像をクリックしてください。
イベントマップ
主催:藤里町・一般財団法人自治総合センター 共催:秋田県
後援:総務省・環境省東北地方環境事務所
【お問い合わせ】
〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴8
藤里町商工観光課 白神ウィーク係まで
TEL:0185-79-2115/FAX:0185-79-2116
☆藤里の観光情報が届くフェイスブックページはこちらです☆
フォローしてくださいね↓↓↓
https://www.facebook.com/fujisato.syoukoukankou/?ref=settings