秋田の棚田50選にも選ばれた棚田をはじめ、藤里の土とつながる体験ができます。時期によって、田植えと稲刈り、それぞれの農作業体験が可能です。
・田植え(5月~6月)
・稲刈り(9月~10月)
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,500円(1名料金) | ||
体験内容 | |||
田植え | 5月~6月 | ||
稲刈り | 9月~10月 |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,000円(1名料金) | ||
所要時間 | 2時間 | ||
体験内容 | |||
リンドウ摘み取り | ・6月~9月 ・人数が少ない場合催行できない場合もございますので、ご了承ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
藤里町にある大野岱でのんびり育った羊の羊毛を使って、羊毛フェルト小物づくりを体験できます。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,500円~(1名料金) | ||
所要時間 | 60~90分 短い時間での体験も可能ですのでご相談下さい。 |
||
体験内容 | |||
羊毛フェルト小物作り | ストラップ・ブローチ・置物など その他希望のものがあればスタッフにご相談下さい。 |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
手を入れた、森は気持ちのいいものです。木と森と空のかたちを感じることができるでしょう。間伐・下刈等の林業が体験できます。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,000円(1名料金) | ||
所要時間 | 3時間 | ||
体験内容 | |||
林業体験 | ・体験期間が限られますので、要確認ください ・人数が少ない場合催行できない場合がございますので、ご了承ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
知る人ぞ知る鮎釣りの聖地藤里。清き流れで育った鮎を食べて、生き物のめぐりを感じてみてはいかがでしょうか。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 500円(1名料金) | ||
所要時間 | 2時間 | ||
体験内容 | |||
アユ焼き | 体験期間が限られますので、要確認ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
秋田の県北といえば、きりたんぽよりもだまっこ鍋を食べる方が多いのです。秋田の郷土料理を自分達でつくり食べる体験です。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,500円(1名料金) | ||
所要時間 | 2時間 | ||
体験内容 | |||
だまっこ鍋づくり | 体験期間が限られますので、要確認ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
きりたんぽ料理は毎日食べません。年末年始やお祝い事など、ハレの日のもてなしで振る舞われます。そんなきりたんぽ(みそ付けたんぽ)作りを体験してみましょう。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,200円(1名料金) | ||
所要時間 | 2時間 | ||
体験内容 | |||
きりたんぽ作り | 体験期間が限られますので、要確認ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
「味噌とお米があれば生きていける。味噌ぐらい作れるようになろうよ。」と始まった体験です。さあ味噌だまをつくろう。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,200円(1名料金) | ||
所要時間 | 2時間 | ||
体験内容 | |||
みそ作り | ・体験期間が限られますので、要確認ください ・1回につき20人まで ・予約は3日前までにお願いいたします |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
藤里町で取れた大豆でつくる豆腐。地のものを使い、生きる力をはぐくむ体験です。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,200円(1名料金) | ||
所要時間 | 4時間 | ||
体験内容 | |||
豆腐作り | ・体験期間が限られますので、要確認ください ・1回につき5人まで ・出張体験も可能です ※要相談 ・予約は1週間前までにお願いいたします |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
藤里町中通地区に本拠を置く和太鼓集団、高山太鼓白神会の見学と体験になります。運が良ければ!?、白神仙人に会えるかもしれません。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 50,000円~(1団体料金) | ||
所要時間 | 2時間 | ||
体験内容 | |||
高山太鼓 | 体験期間が限られますので、要確認ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
毎年9月7日・8日の浅間神社例大祭で奉納される藤琴豊作踊り。その駒踊りの見学体験です。希望によっては、獅子踊りや奴踊りの対応も可。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 70,000円~(1団体料金) | ||
所要時間 | 2時間 | ||
体験内容 | |||
駒踊り | 体験期間が限られますので、要確認ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
春から秋まで、森は里人に多くの恵みを分け与えてくれます。今まで見過ごしていた植物を見る目が変わる体験をしたいならこちら。人一倍食べることに興味がある方も。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 1,000円(1名料金) | ||
所要時間 | 3時間 | ||
体験内容 | |||
山菜獲り | ・体験期間が限られますので、要確認ください ・受入人数に限りがございますので催行できない場合はご了承ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
温泉地のすぐ近くにある全長約400メートルのコースでの体験です。 コンパクトですが、ここで滑れるようになれば、大概のスキー場で滑れるようになる!?と言われています。 ロマンスリフト1基。※ロマンスリフトとはペアリフトのことです。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 0円(1名料金)/用具・ウェア無料貸出 <リフト料金> 1日券 | 大人 2,000円 / 子ども 1,000円 / シニア 1,500円 3時間券| 大人 1,200円 / 子ども 600円 / シニア 1,000円 1回券 | 200円 |
||
所要時間 | 2時間~ | ||
体験内容 | |||
スキー | 体験期間が限られますので、要確認ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
車の速さでは見過ごしてしまう風景に会いたいならこちらもおすすめ。藤里をぐるりとまわると約30キロです。
施設情報 | |||
---|---|---|---|
利用料金 | 3,000円(1名料金)/ロードモデル、マウンテンモデルもありますのでご相談ください | ||
所要時間 | 2時間~ | ||
体験内容 | |||
サイクリング | 体験期間が限られますので、要確認ください |
お問い合わせ先/藤里町ツーリズム協議会 | |
---|---|
TEL | 0185-79-2115 |
FAX | 0185-79-2116 |
お問い合わせはこちら<http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/contact> |
観光の窓口です。釣り券や、白神山地ガイドのツアー窓口となります。白神山地森のえきから情報発信しています。ツアーをお考えの方はまずこちらにご相談ください。
〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴字里栗38-2
TEL. 0185-79-2518
定休日/年末年始
その他各種お問い合わせは、藤里町ツーリズム協議会へ!森好きが育つ場所、白神山地ふじさとの情報発信、ツーリズム事業を実施しています。
〒018-3201
秋田県山本郡藤里町藤琴8 藤里町商工観光課内
TEL. 0185-79-2115
定休日/土・日曜日