うめくみ

ようこそうめくみへ
 冬休み明けには友達との再会を喜んでいた子どもたち。楽しかった思い出などを友達や保育者に教えてくれていました。「今年は巳だから、蛇だ!」と干支への興味も見られるようになってきました。
干支の書き初めを子どもたちが一生懸命かきましたのでご覧ください。
3学期からは就学に向けてお昼寝が無くなるうめ組。「お昼寝しなくていいんだ~」とわくわくしています。午後の活動では、製作をしたり、絵本をじっくりと読んだりして過ごしています。残り少ない3学期にはどんなことを頑張ってみたい、できるようになりたいかを聞いてみました。
雪遊びの様子もご覧ください。

男の子1
登り棒を登れるようになりたい
書き初め1
今年の干支を書き初めしました
女の子1
こまを上手く回せるようになりたい
書き初め2
 
男の子2
けん玉の下の皿(中皿)にのせられるように
なりたい
書き初め3
 
女の子2
けん玉のとめけんができるように
なりたい
書き初め4
 
男の子3
たくさん絵を描きたい
書き初め5
 
女の子3
足が速くなりたい
書き初め5
 
男の子4
跳び箱を頑張りたい
書き初め6
 
女の子4
鬼ごっこでタッチされないように足が
速くなりたい
書き初め6

 
男の子5
参観日で頭身画を描くのを
頑張りたい
書き初め7

 
女の子5
雪遊びをたくさんしたい
書き初め8
 
男の子6
跳び箱の縦を上手く跳べるようになりたい
書き初め9
 
女の子6
早寝早起きを頑張りたい
書き初め10
 
雪遊び1
スピード出る~
雪遊び2
ここ止まりやすいな~
雪遊び3
滑るの楽しい~
雪遊び4
ここ落ち着く~
雪遊び5
びっくりした?
雪遊び6
作戦会議・・・?
雪遊び7
雪合戦開始!
雪遊び8
僕、誰狙おうかな・・・
雪遊び9
雪だるま、つくろ~
雪遊び10
雪遊び、楽しいね!

ようこそうめくみへ
 節分が近づいてきました。節分に向けて鬼のお面製作を行いました。ティッシュや牛乳パックの空き箱や紙袋を利用して、カラフルな鬼のお面が完成しましたよ!作っている時には、友達の様子から自分の次の行動を考えたり、教えてもらったりしながら進めていた子どもたちです。また、子どもたちには退治したい鬼も聞いてみました。
 お面をかぶった姿、誰だかわかるかな~?

お面1
誰でしょう?
女の子1
泣き虫鬼
お面2
分かるかな?
女の子2
牛乳飲めない鬼
お面3
 
女の子3
我慢できない鬼
お面4
 
女の子4
いたずら鬼
お面5
 
女の子5
ねぼすけ鬼
お面6
 
女の子6
ねぼすけ鬼
お面7
 
男の子1
おこりんぼう鬼
お面8
 
男の子2
おこりんぼう鬼
お面9
 
男の子3
いたずら鬼
お面9
 
男の子4
言うこと聞かない鬼
お面11
 
男の子5
おこりんぼう鬼
お面12
 
男の子6
給食残す鬼

ページ上部へ