うめくみ
ようこそうめくみへ (8月)
夏休みを終え、子どもたちは元気いっぱいに登園しています。夏休みの楽しかったことを話したり、一学期とは違った新たなことに興味をもって園生活を楽しんでいます。肌も少し焼けて、ちょっとたくましさが増したかな~と感じています。
長い2学期、どんなことをがんばりたいのかを聞きました。そして、園庭での遊びの様子と、園庭に植えたじゃがいもを収穫した様子を掲載しましたのでご覧ください。
![]() 運動会で玉入れを頑張る |
![]() 虫取りに夢中 |
![]() 運動会で踊りを頑張る |
![]() ここにいるかもしれない! |
![]() 鬼ごっこで1番になりたい |
![]() 遠くまで飛んでいきそー! |
![]() 跳び箱を跳べるようになる |
![]() なんの虫が入ってるの? |
![]() 運動会を頑張る |
![]() うんていも練習中! |
![]() 跳び箱を頑張る |
![]() 私もうんていができるようになりたい! |
![]() 縄跳びが跳べるようになりたい! |
![]() これが終わったらとんぼとりしよー! |
![]() じゃがいもを掘ったよ! |
![]() |
![]() はぁ~、疲れた |
![]() やっと抜けたー! |
![]() もっと力を入れてーーー! |
![]() 見て、掘れたよ! |
![]() 大きいでしょ! |
![]() たくさんとれました~! |
ようこそうめくみへ (9月)
9月12日(金)に祖父母参観日が行われました。おばあさんやお父さん、お母さんが遊びに来てくれましたよ!うめ組は『昔遊び』を楽しみました。お家の方と一緒に家庭にあるものを使って竹とんぼ、けん玉、コマを作って遊びましたよ。一緒に作った物で遊ぶという経験はなかなか忙しい日常ではできないことなので、良い機会になったと思います。お家の方に遊び方を教えてもらったり、逆に子どもたちの方が上手にできたりと、一緒に楽しむことができました。給食では当番活動を見てもらったり、たくさん食べるところを見てもらったりすることができました。園生活の様子も見ていただくことができ、成長を感じていただけた参観日となったことと思います。
☆参観の様子を一部ですがご覧ください。
![]() パパ、ここ手伝って! |
![]() |
![]() これは私がやるね。 |
![]() |
![]() ママ、書いてちょうだい! |
![]() |
![]() おばあちゃん、一緒にやろう! |
![]() |
![]() おばあちゃん、上手だね! |
![]() |
![]() 何が見える? |
![]() |
![]() ここは僕に任せて! |
![]() |
![]() ホールで遊んだよ! |
![]() |
![]() 竹とんぼの才能開花! |
![]() うまくとばないな~。 |
![]() 高くとんだー! |
![]() 見ててね! |
![]() 給食、いっぱい食べるから見ててね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 楽しい時間を過ごせました! |



.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)






.jpg)







.jpg)


.jpg)






.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)



