すみれくみ

ようこそすみれくみへ (6月)
 ムシムシとした梅雨の時季でも、元気いっぱい好きな遊びを楽しんでいるすみれ組さんです。外では砂遊びや色水遊び、ホールやお部屋ではごっこ遊びや製作など、したい遊びに向かって楽しんでいますよ。一人でじっくりと遊ぶ楽しさ、お友達と一緒に遊ぶ楽しさの両方を味わっているようです。生活の流れも身についてきて、自分から行動する姿も多くなってきましたよ。自分でやってみる!自分でできた!という意欲や自信が一つ一つ増えていくように関わっていきたいと思っています。もうすぐ夏まつりがやってきます。子どもたち、灯籠作りや踊りの練習などに取り組んでいますよ。お家の方のご協力、よろしくお願い致します。
※どんどん暑い日が多くなっていくため、熱中症にならないように十分に気を付けて過ごしましょう。


 
いちごを発見!
あ、あった!
小さいけど食べれそうないちご
小さいけど食べれそう!
どのいちごにしようかな
どれにしようかな!
このいちごがいいかな
これがいいかな!
赤いいちごを発見
赤くなってる!
いちごおいしそうだね
おいしそうだね!
とったいちごを見せています
見て~いちごだよ!
育てたキュウリを見ています
きゅうり大きくなったね!
きゅうり、とれそうですか?
収穫できるかな!
このキュウリ収穫します
これ、とっていいんじゃない?
大きいキュウリ見て!
見て!大きいね!
キュウリちくちくだね!
チクチクしてる!


 
オタマジャクシを逃がします
オタマジャクシ!
粘土でオタマジャクシを作ったよ
オタマジャクシを粘土で作ったよ!
僕も作ろうかな
僕も作ろうかな!
廃材で制作中です
これで何を作ろうか!
テープを一緒に使おう
テープ一緒に使おう!
製作した車を走らせます
車、スタート!
ストローで三角を作ったよ
見て!三角!
車をテーブルの坂で走らせます
ゴー!
ペンでお絵描きします
何を描こうかな!
僕はこの色で描きます
この色がいいかな!

ようこそすみれくみへ (5月)
 入園して2ヶ月が過ぎました。幼稚園での生活にも慣れ、身の回りのことを自分でしようとする姿、出来ることが増え、進んで行う姿が見られるすみれ組さんです。登園して持ち物の始末を済ませると、お部屋で粘土やお絵描き、製作遊びなどをしたり、うめ組さん、もも組さんのお部屋に「いってきま~す」と出かけ様々な場所で遊んでいますよ。ホールや園庭でも思い切り体を動かし、滑り台やブランコ、砂場、カエルや虫探しなど自然に触れながら興味のあることに向かって楽しんでいます!元気に過ごしている子どもたちの様子をご覧下さい。
 


スタンピングを楽しんでいます
スポンジスタンプ♪

スポンジに絵の具ついたかな
つくかな?

手で絵の具を塗っています
手でも塗れるね!

筆で絵の具を塗っています
私は筆で塗ります!

皆で色塗りしたのはさくらんぼの木になります
さくらんぼの木を作ったんだよ!
みんなで色塗り楽しかったね!

野菜の苗を植えました
野菜の苗、植えたよ!

手に土がつきました
手に土ついちゃった!

こんな感じでいいか聞いています
こんな感じでいい?

草抜きします
草、抜いとこ!

優しく土をかぶせます
優しく土をかけるよ!

苗の葉っぱを触っています
これが葉っぱか~!

苗植え後の集合写真です
集合写真、撮りますよ~!
植えた野菜、大きくなってね!

手押しダンプを運びます
よし、これを運ぶぞ!

トイに水を流します
水、流しま~す!

砂を手に大盛り乗せます
手で砂、運ぼうっと!

砂場の穴を掘っています
穴が深くなってきた!

幼虫探しに夢中です
幼虫探してるんだ!

どろんこを混ぜています
どろんこ柔らかくなったね~!

どろんこに足をつけています
気持ちいいね~!
また砂遊びしようね!

ページ上部へ