妊婦健康診査
母子健康手帳交付時に、妊婦健康診査受診票もお渡ししています。受診票を利用することで、公費の補助で健診が受けられます。妊娠中はお腹の赤ちゃんの成長に伴ってお母さんの体調にいろいろな変化が起こります。
安心・安全な出産を迎えるために定期的に健康診査を受けて、赤ちゃんの成長やお母さん自身の体調を確認しましょう。
〜 妊娠が分かったら、早めに母子健康手帳と妊婦健康診査受診票の交付を受けましょう 〜
<妊婦健康診査受診票の種類>
妊婦一般健康診査受診票 |
<1> 緑色 | 妊娠 8〜11週 |
受診票の使用時期は、かかりつけ医師の指示に従ってください。 |
<2> 白1 | 妊娠12〜15週 | ||
<3> 白2 | 妊娠16〜19週 | ||
<4> 白3 | 妊娠20〜23週 | ||
<5> 白4 | 妊娠24〜27週 | ||
<6> 白5 | 妊娠24〜27週 | ||
<7> 橙色 | 妊娠28〜31週 | ||
<8> 白6 | 妊娠28〜31週 | ||
<9> 白7 | 妊娠32〜35週 | ||
<10> 白8 | 妊娠32〜35週 | ||
<11> 白9 | 妊娠36週以降 | ||
<12> 白10 | 妊娠36週以降 | ||
<13> 黄色1 | 妊娠36週以降 | ||
<14> 黄色2 | 妊娠36週以降 | ||
妊婦子宮頸がん検査・ |
受診票 白 |
妊娠23週まで |
|
妊婦精密健康診査受診票 |
受診票 白 |
医師の判断により、1回限り使用可能 |
受診票に記載されている注意事項、裏面の対象疾患をご覧ください。 |
妊婦歯科健康診査受診票 |
受診票 白 |
妊娠35週まで |
契約歯科医療機関で使用できます。 |
◎県外で里帰り出産される方
受診票は秋田県外では使用できません。里帰りなどで妊婦健診受診票の使用を希望される方は、医療機関が決まり次第ご連絡ください。
◎町外へ転出される方
転出後は、母子健康手帳はそのまま使用できますが、藤里町発行の妊婦健康診査受診票は使用できません。転出先の市町村で再度手続きをしてください。