証明書のコンビニ交付がはじまります
令和5年3月1日より、マイナンバーカードを使って全国のコンビニエンスストア等で藤里町で発行する証明書が取得できます。休日や早朝、夜間もご利用いただけます。ぜひご利用ください。
【コンビニ交付で取得できる証明書の種類】
・住民票(本人・同一世帯の方) 手数料 200円
※住民票コード・マイナンバーは記載できません
・印鑑登録証明書(本人) 手数料 200円
※印鑑登録をされている方のみ
印鑑登録されていない方は役場窓口で登録する必要があります
・所得・課税証明書(本人) 手数料 200円
※藤里町で課税後、引き続き藤里町に住所の登録がある方のみ
・戸籍証明書(本人・同一戸籍の方) 手数料 450円
※戸籍全部事項証明(=戸籍謄本)、戸籍一部事項証明(=戸籍抄本)
改製原戸籍、除籍等はコンビニ交付では取得できません。
・戸籍の附票(本人・同一戸籍の方) 手数料 200円
・新型コロナワクチン接種証明書(本人) 手数料 120円
【コンビニ交付利用に必要なもの】
・マイナンバーカード(暗証番号の入力要)
※暗証番号が不明な場合や、ロックがかかった場合、役場窓口へお越しください。
・手数料
※お金はキオスク端末(マルチコピー機)に投入してください。
【コンビニ交付利用時間】
・午前6時30分~午後11時
【証明書の取得方法など】
・詳しくはこちらでご確認ください。→コンビニ交付(外部リンクへ移動)
※藤里町に住所のない方でも、藤里町に本籍を置いている方は「戸籍証明書利用登録申請」をしていただくと、コンビニ交付で戸籍証明書が取得できます。