\\\ 2023年9月23日(土) 開催 ///
『白神山地はしぇるライダー』
~とびきり陽気なキックバイカーの集い~
※「はしぇる」とは、秋田弁で走るの意味
キックバイクとは、ペダルのない自転車です。
◎転んでも泣かずに立ち上がれる
◎やる気がある
◎いつも新しいことにチャレンジする
◎だれにでも話しかけることができる
◎きまりやルールを守ることができる
◎どんなときも気持ちが明るい
◎からだを動かしても疲れにくい
◎動きがすばやい
◎へやの中でなく外で遊ぶことが大好きである
◎からだがしっかりしている
◎大きな声を出すことができる
◎たくさん食べる
自然の中で遊ぶことはこんな「生きる力」をつくります!
私たちは、キックバイクレース「白神はしぇるライダー」を通じて、
子どもたちに“生きるちから”を育むための応援をしていきます。
完全に保全された白神山地遺産エリアの近くにある素波里園地。
秋の白神山地の心地よい風を感じながら、
家族みんなでキックバイクレース体験をしてみませんか?
\\ 手ぶらでもWelcome //
>> キックバイクの持ち込みもOK <<
※但し、レース走行時はストライダー車両のみとさせていただきます
ピクニック気分で参加もよし!
会場近くの温泉に入るのもよし!
「白神山地ふじさとマーケット」も同時開催!
さあ、自然の中で外遊びを楽しもう!
▽お申込みは下記「Peatix」サイトより▽
8月7日(月)~9月11日(月)21:00まで
https://peatix.com/event/3662442/view
※各カテゴリー定員がございますので、エントリーご希望の方はお早めに(^^)
白神山地ふじさとマーケット
10:00~ サフォーク白神前 ※場所変更となっております
‼︎数量限定です。お早めにどうぞ‼︎
◆ひまわり◆
地元で知らない人はいない藤里の元祖アイス屋さん!ソフトクリーム、シェイクが人気です
◆レストハウス白神◆
駒丼(馬肉) 税込700円
ラーメンなど、その他メニューもあります
◆サフォーク白神◆
ホゲット定食 限定10食 税込2,530円
藤里産の希少なホゲット肉を特別に予約なしで食べられます!
◆あこ商店(だまっこ屋)◆
お弁当(お子さま用) 限定50食 税込500円
◆高橋商店 佐太郎◆
お弁当 限定30食 税込700円
☆郷土史愛好会☆
駄菓子くじ 100円
ソフトグライダー 150円
大会概要
日時:2023年9月23日(土)9:00~
会場:藤里町素波里園地ピクニック広場
カテゴリー
・ひよこちゃんクラス(1歳半~2歳)
・3歳クラス
・4歳クラス
・5、6歳クラス
・14xクラス(4歳~6歳)
※新種目14xとは(フォーティーンエックス)
14インチホイールと脱着式ペダルユニットを搭載した全く新しいストライダー。簡単に取り付けられるペダルユニットにより、効率よく自転車の練習ができスムーズにランニングバイクから移行可能。軽量で取り回しがしやすく、シンプルで安全性の高いストライダー14xはお子さんのファーストペダルバイクに最適。
※レースはペダルなしでの参加となります。
参加条件
・2歳~6歳の未就学児で保護者の同意・引率があること。
・14xクラスにおいては、4歳~6歳の14x車両をお持ちの方。
(14xのレンタルはありません)
エントリー費用
全クラス共通:¥2,500
ストライダーレンタル料(12インチ、ヘルメット付):¥500
※内1,000円は保険・手数料になります。
※レース当日時点の年齢でエントリーしてください。
定員
全カテゴリー合計:100名
申込締切
2022年9月11日(月)21:00まで
※先着順で定員になり次第、受付終了とさせていただきます。
タイムスケジュール
※当日の参加人数・状況により変更する場合があります。
09:00~09:45 受付
09:45~09:55 開会式、記念撮影
10:00~12:05 レース
12:15~ 閉会式、表彰
レース内容
4名~6名1組で「予選」→「敗者復活戦」→「セミファイナル」→「ファイナル」の流れです。
※参加人数に応じて変更する可能性があります
各クラス1~3位に表彰があるほか、特別賞もあります。
!!!!! レースは最低1人2回出場できます !!!!!
※全員に参加賞あり
キックバイクルール
〇レース形式について
・事前に主催者にて抽選による組み分けを行い、トーナメント形式で行います。
(組は当日ご確認ください)
・トーナメント形式は参加人数によって主催者で決定します。
〇コースについて
・レースは芝生コースにて実施します。
〇スタートについて
・スタートゲートを設置し「ready,set,go」の掛け声でゲートオープンします。
・カテゴリー毎に召集をかけ、選手が揃ったらスタートします。
・招集に遅れた場合は棄権とみなします。
・スタート位置については主催者がランダムに決めさせていただきます。
〇併走について
・レース中の保護者の方のコース内立ち入りは原則禁止ですが、スタッフの判断で許可する場合があります。
〇車両について
・出場可能な車両はストライダー(クラシックモデル、スポーツモデル、プロ含む)となります。(カスタム可)
・受付時に車体の安全確認を行います。
※他社ブランドのランニングバイクでは出場できません。
※ストライダーのレンタルあります。(500円)
〇服装について
・ヘルメットは必ず着用してください。(義務)
・グローブで必ず手指を保護してください。(義務)
・必ずスニーカーを着用してください。(義務)サンダル不可。
・プロテクター着用又は長袖長ズボンで体を保護してください。(推奨)
ストライダーレンタルについて
・レンタル用のストライダーは数に限りがありますので、レース及び試走以外での使用はできません。
・レンタル希望者が多数いた場合は随時返却していただきますので、毎回同じ車両とは限りません。
・ストライダーをレンタルする場合は500円のレンタル料がかかります。希望の場合は、申込みと同時にレンタルチケットをご購入ください。
会場「素波里園地(すばりえんち)」のご案内
世界遺産白神山地に隣接している素波里湖のほとりにある自然公園です。
大自然に囲まれた広い公園には、可愛い巨大遊具やキャンプ場、レストランがあります。
休日には、いろんな動物をモチーフにしたちょっと変わった自転車やゴーカートも楽しめます☆
大会の下見を兼ねて遊びに来てみて下さい!
素波里園地を含む、藤里町の観光施設についてはこちら▽
https://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/play_tourism.html
レストハウス白神、サフォークの館などの飲食店についてはこちら▽
https://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/play_restaurant.html
◆悪天候の場合◆
原則として雨天決行です。
台風や地震などの天災、または天変地異により中止・変更する場合があります。
天候不順などで中止する場合は、前日9/22(金)17時までにこちらの「藤里町観光ホームページ」に掲載します。
◆新型コロナウイルス感染症対策について◆
白神はしぇるライダーでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、独自の基本施策を実施しながら安全な環境にてイベントを開催します。参加者様におかれましても、感染しない・させないを実現して、咳エチケットや手洗い等の感染対策にご協力いただきますようお願いいたします。また、発熱などの症状がある方の参加は認められません。発熱がなくても体調不良の方は、ご参加・応援をご遠慮いただく等ご配慮くださいますようお願いいたします。
※入場時の検温など、詳細は大会参加案内通知(1週間ほど前までにメールもしくは郵送で送付)に記載いたしますのでご確認願います。
▽お問い合わせ先▽
藤里町ツーリズム協議会
所在地 :秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴8番地 藤里町商工観光課内
電話番号:0185-79-2115
E-mail :kankou@town.fujisato.lg.jp
協力:ムラサキスポーツ
▼藤里町のFacebookでも新着情報をお知らせします!(^^)!▼
https://www.facebook.com/fujisato.syoukoukankou/