お知らせ・イベント

  • お知らせ・イベント全体一覧ページを見る
  • お知らせ一覧ページを見る
  • イベント一覧ページを見る

第9回 白神山地ふじさと ケツジョリ世界選手権2023


第9回 白神山地ふじさと ケツジョリ世界選手権2023
2023年2月4日(土)


たくさんのご参加ありがとうございました!
また来年 お待ちしております。





4年ぶりに開催!
~あそびにマジメ 大人だってはじけたい~
家族や職場のみんなと一緒に楽しみたい方、雪と友達になりたい方など、
どなたでも大歓迎です!
世界自然遺産”白神山地”のふもとで世界クラスのレースを感じてみませんか?
皆様のご参加お待ちしております!!



2023.1.24 『フード出店情報』追加しました!
2023.1.25 申込期限が変更となりました。


\\\お申込み 受付開始///
お申込みはpeatixページより

https://peatix.com/event/3439666



 


ケツジョリとは・・・???
肥料袋をソリにして設置された雪山を滑り降り、飛形点やタイムを競う、とてもユニークなウィンターアクティビティです。
競技は「ソリジャンプ」と「ソリタイムレース」の2種類があり、世界各地から選手をお迎えして子どもから大人まで夢中になって競い合う、ローカルワールドカップです。

ケツジョリのあとは純粋にスキーを楽しむもよし!会場近くの温泉に入るのもよし!
キッチンカーも出店予定です。



◇◆◇お申込み受付中◇◆◇
下記peatix専用ページよりお申込み下さい。




【参加募集内容】
募集人数:100名
応募締切:令和5年1月30日(月)21:00
参加費:1名1,000円(保険料込み)


【参加資格】
・小学生以上で男女問わず、お尻の丈夫なチャレンジャー!
 (未成年者は責任者(大人)が会場に同伴必須)
・スキーウエアなど防寒防水に配慮した服装でお越しいただける方
・親子チャレンジ優遇!?
・他の参加選手とも楽しく会場を盛り上げていただける方
・マスクの着用をお願いいたします


【開催概要】
 日時:2023年2月4日(土)10:00~15:00
 会場:藤里町営スキー場特設会場
 住所:秋田県山本郡藤里町藤琴字板清水149-1
 ▽町営スキー場について詳しくは下記をご覧ください。
 http://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/notices/1794


【イベントスケジュール】
10:00~10:30   参加者受付
10:30~11:00   試走 肥料袋ソリジャンプ
11:00~11:15   開会式
11:30~12:30   肥料袋ソリジャンプ
 ***あったか汁 ふるまいTIME***
12:30~13:00   試走 肥料袋ソリタイムレース
13:00~14:00   肥料袋ソリタイムレース
14:30~14:45   表彰式・閉会式・記念撮影
※スケジュールは変更となる場合があります。


【ルール】
肥料袋をお尻に敷いて滑る。
※いずれの競技も主催者側で用意した肥料袋を使用していただきます
(国際ケツジョリ連盟(FIKA)公認肥料袋)


【種目】
肥料袋ソリジャンプ競技
・男女別ラージヒル(中学生以上)滑走距離15m以上
・男女別ノーマルヒル(小学生のみ)滑走距離7m以上
設置されたコースのスタート台から滑り出し、ジャンプ台から飛び出す瞬間に両手を上げてジャンプし、着地は正面向きで必ずお尻から着地。
飛距離と美しいブイ飛型の合計点で順位が決定します。

★肥料袋ソリタイムレース
・子供の部(小学生のみ)
・大人の部(中学生以上)
設定された約77mのコースをいかに早く滑るか競う。2本制とし合計タイムで順位を競います。


【受付・表彰】
・藤里町営スキー場特設会場にて受付を行います。
・部門ごと上位には藤里町特産品の賞品を準備しております。
・仮装賞、遠来賞など特別賞ご用意しています。


【フード出店情報】
◆Cheke Rice(チェケライス)
 看板メニューは地場産食材をふんだんに使用した「秋田ガパオライス」

◆麺四郎
 白神ネギがたっぷり入った「白神ネギラーメン」(みそ、しお、しょうゆ)

◆カマチャイヤ
 チャイティー











【参加者の声】
前回参加した方たちの感想です

          画像をクリック



▽大会中止について▽
台風や地震などの天災、または天変地異や積雪不足により中止・変更する場合があります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、状況により中止する場合があります。
※上記の理由によりイベント開催が不可能になり、延期・中止となった場合は参加料のうち500円を手数料として減額した後の金額を返金し、大会記念品もお送りします。



▽コロナ対策について▽
スタッフの取り組み
・スタッフの健康管理とマスク着用
・手洗いの徹底
・検温の実施
参加される方へのお願い
・マスク着用にご協力ください
・受付時のアルコール消毒にご協力ください
・検温にご協力ください
・間隔を空けてお並び下さい
・体調不良時はご参加をお控え下さい



▽お問い合わせ▽
秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴8番地
藤里町ツーリズム協議会事務局
藤里町商工観光課内
TEL 0185-79-2115 FAX 0185-79-2116





\藤里の観光情報が届くフェイスブックページはこちらです/
https://www.facebook.com/fujisato.syoukoukankou/

  • 遊ぶ?イメージ

    遊ぶ?

    登山にスキー、白神山地の散策など
    ほかでは味わえない大自然の遊びがいっぱい!

    楽しい自然体験・観光施設
  • 泊まる?イメージ

    泊まる?

    藤里の澄んだ空と水は感動の美しさ。
    露天風呂や地元の料理を楽しめます。

    風情たっぷり町の御宿
  • 買う?イメージ

    買う?

    大量にはない、手ざわり感ある品々。
    豊かな水が生み出す自然の美味しさです。

    白神の恵みがぎっしり特産品