お知らせ・イベント

  • お知らせ・イベント全体一覧ページを見る
  • お知らせ一覧ページを見る
  • イベント一覧ページを見る

第5回白神はしぇるライダー2025



\\\ 2025年10月19日(日) 開催 ///


『白神山地はしぇるライダー』
~とびきり陽気なキックバイカーの集い~

※「はしぇる」とは、秋田弁で走るの意味


 







キックバイクとは、ペダルのない自転車です。

◎転んでも泣かずに立ち上がれる
◎やる気がある
◎いつも新しいことにチャレンジする
◎だれにでも話しかけることができる
◎きまりやルールを守ることができる
◎どんなときも気持ちが明るい
◎からだを動かしても疲れにくい
◎動きがすばやい
◎外で遊ぶことが大好きである
◎からだがしっかりしている
◎大きな声を出すことができる
◎たくさん食べる

自然の中で遊ぶことはこんな「生きる力」をつくります!
私たちは、キックバイクレース「白神はしぇるライダー」を通じて、
子どもたちに“生きるちから”を育むための応援をしていきます。


今年の会場は旧坊中小学校グラウンドです。
秋の白神山地の心地よい風を感じながら、
家族みんなでキックバイクレース体験をしてみませんか?





\\ 手ぶらでもWelcome //
>> キックバイクの持ち込みもOK <<

 
※但し、レース走行時はストライダー車両のみとさせていただきます

ピクニック気分で参加もよし!
会場近くの温泉に入るのもよし!



さあ、自然の中で外遊びを楽しもう!




▽お申込みは下記サイトより▽
第5回白神はしぇるライダーエントリーフォーム



※各カテゴリー定員がございますので、エントリーご希望の方はお早めに(^^)




 大会概要 
日時:2025年10月19日(日)
会場:旧坊中小学校グラウンド


カテゴリー
・ひよこちゃんクラス(1歳半~2歳)
・3歳クラス
・4歳クラス
・5、6歳クラス
・14xクラス(4歳~6歳)

※新種目14xとは(フォーティーンエックス)
14インチホイールと脱着式ペダルユニットを搭載した全く新しいストライダー。簡単に取り付けられるペダルユニットにより、効率よく自転車の練習ができスムーズにランニングバイクから移行可能。軽量で取り回しがしやすく、シンプルで安全性の高いストライダー14xはお子さんのファーストペダルバイクに最適。
※レースはペダルなしでの参加となります。



参加条件
・2歳~6歳の未就学児で保護者の同意・引率があること。
・14xクラスにおいては、4歳~6歳の14x車両をお持ちの方。
(14xのレンタルはありません)


エントリー費用
全クラス共通:¥3,000 ※町内在住者は半額
ストライダーレンタル料(12インチ、ヘルメット付):¥500
※保険料含む。
※レース当日時点の年齢でエントリーしてください。
※レンタル希望の方:エントリーと同時申込
※4歳~6歳のお子さんは、通常レースのほか14xレースにも参加可能
(同時エントリーは+1,000円)



定員
全カテゴリー合計:100名


申込締切
2025年10月10日(金)正午まで
※先着順で定員になり次第、受付終了とさせていただきます。



タイムスケジュール
※当日の参加人数・状況により変更する場合があります。

08:30~09:15   参加者受付
09:30~09:40   開会式(あいさつ、諸注意、写真撮影)
09:45~      レース開始 
  !!!!! レースは最低1人2回出場できます !!!!!
※各部門ごとに随時表彰式




〇レース形式について
・事前に主催者にて抽選による組み分けを行い、トーナメント形式で行います。
 (組は当日ご確認ください)
・トーナメント形式は参加人数によって主催者で決定します。

〇コースについて
・レースは芝生コースにて実施します。※雨天時は土床体育館で実施します。
 レースは設置されたレース専用のコースにおいて実施します。
 ※その他、練習コース、体験コースも用意します。(雨天時はありません)

〇レース表について
・選手の氏名、ゼッケン番号、走行するレースの順番が記載された「レース表」を主催者により掲示板に掲示します。
・敗者復活戦、準決勝、決勝のレース表は、各レースが行われる前に主催者より掲示します。


〇スタートについて
・スタートゲートを設置しready,set,goの掛け声でゲートオープンします。
・カテゴリー毎に召集をかけ、選手が揃ったらスタートします。
・招集に遅れた場合は棄権とみなします。
・スタート位置については主催者がランダムに決めさせていただきます。

〇併走について
・レース中の保護者の方のコース内立ち入りは原則禁止ですが、スタッフの判断で許可する場合があります。

〇車両について
・出場可能な車両はストライダー(クラシックモデル、スポーツモデル、プロ含む)となります。(カスタム可)
・セルフで車体の安全確認を行っていただきます。
※他社ブランドのランニングバイクでは出場できません。
※ストライダーのレンタルあります。(500円)


〇服装について
・ヘルメットは必ず着用してください。(義務)
・グローブで必ず手指を保護してください。(義務)
・必ずスニーカーを着用してください。(義務)サンダル不可。
・プロテクター着用又は長袖長ズボンで体を保護してください。(推奨)

〇ストライダーレンタルについて
・レンタル用のストライダーは数に限りがありますので、レース及び試走以外での使用はできません。
・レンタル希望者が多数いた場合は随時返却していただきますので、毎回同じ車両とは限りません。
・ストライダーをレンタルする場合は500円のレンタル料がかかります。希望の場合は、申込みと同時にレンタルチケットをご購入ください。

〇表彰について
・各クラス1位から3位までの順位を確定し表彰を行います。
・全員に参加賞、特別賞もご用意しております。

〇備考
・主催者が独自に定めるルールで実施します。
・レースは最低1人2回走行できます。





藤里町の観光施設についてはこちら▽
https://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/play_tourism.html





◆悪天候の場合◆
土床体育館での開催とする。
ただし台風や地震などの天災、または天変地異により中止・変更する場合があります。
天候不順などで中止する場合は、前日10/18(土)17時までに「藤里町観光ホームページ」に掲載します。


◆その他◆
①イベント中止について
台風や地震などの天災、または天変地異により中止する場合があるほか、新型コロナウイルスの感染状況でも中止とする場合があります。

②傷害保険について
主催者は、傷害保険に加入しますが、傷害や疾病、紛失、その他事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。

③イベント写真・映像の使用について
参加者はイベントの映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾し、また、その掲載権・使用権は主催者に属します。

④走行可能エリアについて
ストライダー乗車可能エリアは、イベント実施エリアのみとし、実施エリア外は乗車禁止とします。イベント実施エリア内での走行についても、レースコース及び試乗会場以外での走行については、他参加者との接触が発生しないよう、保護者が管理をします。

⑤個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。イベント参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回イベントの案内、イベント協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表に利用します。また主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。





▽お問い合わせ先▽
主催:藤里町ツーリズム協議会
〒018-3201
秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴8番地 藤里町商工観光課内

TEL:0185-79-2115  FAX:0185-79-2116
E-mail :kankou@town.fujisato.lg.jp

ムラサキスポーツ
〒010-1413
秋田県秋田市御所野地蔵田1-1-1
イオンモール秋田3F

TEL:018-889-8501  FAX:018-889-8502



▼藤里町のFacebookでも新着情報をお知らせします!(^^)!▼
https://www.facebook.com/fujisato.syoukoukankou/

  • 登山にスキー、白神山地の散策など
    ほかでは味わえない大自然の遊びがいっぱい!

  • 藤里の澄んだ空と水は感動の美しさ。
    露天風呂や地元の料理を楽しめます。

  • 大量にはない、手ざわり感ある品々。
    豊かな水が生み出す自然の美味しさです。