旅する藤里「レストハウス白神」「農家レストラン サフォーク白神」(サフォークの館)番外編
営業終了いたしました。
ラーメンや定食が自慢の食堂「レストハウス白神」と珍しい羊肉が食べられる「農家レストラン サフォーク白神」(サフォークの館)は、自然豊かな素波里園地にあります。
サフォークの館でホゲット肉を焼く細田薫さん。希望すればラム肉も食べられる。(撮影:志鎌康平)
ホゲット肉は脂にしつこさがなく、さっぱり。箸の止まらぬ美味しさ。(撮影:志鎌康平)
定食には、味噌汁や小鉢などがつく。写真は藤里で採れたネマガリダケ入り味噌汁で、普通のタケノコとは異なる味わい。(撮影:志鎌康平)
秋田名物のひとつ、ジュンサイ。ツルツルとしたのどごしがクセになる。(撮影:志鎌康平)
秋田の県南地方でよく作られるいぶりがっこ。いぶしたダイコンを漬け、スモーキーな味わい。実家のふじみや製造。(撮影:志鎌康平)
レストランから見える、素波里湖の風景。清涼な気候で、町中心部よりも温度が低く、夏はリフレッシュに最適。
素波里園地内に咲く桜。藤里町の桜の開花は秋田県内でも遅く、ゴールデンウィーク直前から最中に楽しめる。
素波里キャンプ場。キャンプテントは1泊2,500円で利用可能。テント持ち込みの場合は、1基あたり600円の使用料でOK。
子どもが遊べる遊具もあり、週末は親子連れでにぎわう。
細田薫さんが開発した、いぶりがっこ入りアイスクリーム。いぶりがっこのスモーキー&しょっぱさが、バニラアイスと合う。ヒットの予感!こちらは定食をご注文された方のみ味わえます。
*旅する藤里 まとめページへ
https://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/notices/2496
ライター : 久保田真理(くぼた・まり)
ライフスタイル誌の編集者、オーストラリアでの写真留学を経て、フリーランスとして独立。国内外の取材を通じて、多様な生活や文化の魅力を発信する。秋田市生まれ、茨城・千葉育ち。趣味は、日本酒、トレイルランニング、ソウルミュージックの世界に浸ること。
知られざる藤里の旅は、“大切なものは何か”気付かせてくれるはずです。
このコラムは聞き書きの手法で藤里町ツーリズム協議会が制作しお届けしています。
藤里町ツーリズム協議会 電話0185-79-2115
*白神山地ふじさとのストーリーが届くフェイスブックはこちらです*
フォローすると定期的にストーリーが届きます
https://www.facebook.com/fujisato.syoukoukankou/