すみれくみ

ようこそすみれくみへ (6月)
 ムシムシとした梅雨の時季でも、元気いっぱい好きな遊びを楽しんでいるすみれ組さんです。外では砂遊びや色水遊び、ホールやお部屋ではごっこ遊びや製作など、したい遊びに向かって楽しんでいますよ。一人でじっくりと遊ぶ楽しさ、お友達と一緒に遊ぶ楽しさの両方を味わっているようです。生活の流れも身についてきて、自分から行動する姿も多くなってきましたよ。自分でやってみる!自分でできた!という意欲や自信が一つ一つ増えていくように関わっていきたいと思っています。もうすぐ夏まつりがやってきます。子どもたち、灯籠作りや踊りの練習などに取り組んでいますよ。お家の方のご協力、よろしくお願い致します。
※どんどん暑い日が多くなっていくため、熱中症にならないように十分に気を付けて過ごしましょう。


 
いちごを発見!
あ、あった!
小さいけど食べれそうないちご
小さいけど食べれそう!
どのいちごにしようかな
どれにしようかな!
このいちごがいいかな
これがいいかな!
赤いいちごを発見
赤くなってる!
いちごおいしそうだね
おいしそうだね!
とったいちごを見せています
見て~いちごだよ!
育てたキュウリを見ています
きゅうり大きくなったね!
きゅうり、とれそうですか?
収穫できるかな!
このキュウリ収穫します
これ、とっていいんじゃない?
大きいキュウリ見て!
見て!大きいね!
キュウリちくちくだね!
チクチクしてる!


 
オタマジャクシを逃がします
オタマジャクシ!
粘土でオタマジャクシを作ったよ
オタマジャクシを粘土で作ったよ!
僕も作ろうかな
僕も作ろうかな!
廃材で制作中です
これで何を作ろうか!
テープを一緒に使おう
テープ一緒に使おう!
製作した車を走らせます
車、スタート!
ストローで三角を作ったよ
見て!三角!
車をテーブルの坂で走らせます
ゴー!
ペンでお絵描きします
何を描こうかな!
僕はこの色で描きます
この色がいいかな!

ようこそすみれくみへ (7月)
 幼稚園に入園して4ヶ月間、日々生活する中で流れを覚え、自分で出来る身の回りのことも一つ一つ増えてきたすみれ組さん。お部屋、ホール、園庭などでいろいろな遊びも楽しみました。たくさん初めてのことにも出会い、経験し、少しずつ成長している毎日です。なにより、全員が元気に1学期を終えられたことを嬉しく思います。お家の方々にも、たくさんのご理解、ご協力をいただきました。ありがとうございました。2学期も引き続きよろしくお願い致します。
1学期って何?夏休みってどんなもの?と不思議そうにする子どもたちと話をしながら、入園してからこれまでの楽しかったことを聞いてみました。○○と~△△と~・・・と思い出しながら次々に挙げる姿もありましたよ。ご紹介します。
 

カエルと遊ぶことと水遊びが楽しかった
カエルと遊ぶのと水遊びが楽しかった!

ジンベエザメになって海ごっこをしたことが楽しかった
ジンベエザメになって海ごっこをしたのが楽しかった!

ブロックでいろいろな物を作ったことが楽しかった
ブロックでいろんなものを作るのが楽しかった!

カエルと遊んだことと魚釣りごっこをしたことが楽しかった
カエルと遊ぶのと魚釣りごっこが楽しかった!

ロケットペンギンの踊りと滑り台で遊んだことが楽しかった
滑り台とロケットペンギンが楽しかった!

パパとママとヨガをしたことが楽しかった
パパとママとヨガをやるのが楽しかった!

タライを使って水遊びをしています
水、気持ちいいね~。

キラキラする水の中を見つめています
水の中でキラキラしてる~。

ペットボトルを逆さにして水を流しています
水が出てきた~。

ペットボトルに水を満杯に入れました
水、満杯にしました!

ビー玉屋さんごっこをしています
ビー玉屋さん、準備中!

ペットボトッルにもっと水を入れようかな
水、もっと入れた方がいいかな。

次は何をしようか考え中です
え~と次は・・・。

3人で相談しながらペットボトルに水を入れています
どう?うん、いい感じ!

遊んだ後はイスに水をかけてきれいにします
最後は水で流してきれいにします!

皆で水分補給をしています
水分補給しましょうか!

お部屋のお掃除をします
この辺、掃除する?

拭いたおもちゃを乾かします
これもきれいに拭いたよ!

お掃除の後は荷物を元に戻します
掃除、終わったから元に戻そう!

靴箱の掃除にみんなで行ってきました
靴箱もみんなできれいに!

きれいになりました
1学期、お疲れ様!

ページ上部へ