農地の相続
藤里町の農地を相続した際には、藤里町農業委員会に届出が必要です。
届出書に必要事項を記入の上、提出をお願いいたします。
また、平成29年度からは固定資産税の課税強化・軽減があり、相続しただけでそのまま農地を放置していると税金が1.8倍に増額される場合があります。 しかし、農地中間管理機構に農地を貸せば、税金は2分の1に軽減されます。
農地を自分で耕作できず放置することで、雑草が生い茂り、害虫が周辺の田んぼにも迷惑をかけます。自分の農地である田んぼがしっかりと耕作されていれば、藤里町の美しい景観を守ることにもつながります。自分で耕作することができなくても、公的機関が田んぼを借りて、しっかりと管理してくれる仕組みがありますので、ぜひご活用ください。
近くには住んでいるが農業ができない,遠くに住んでいるため管理ができないといった方は、農業委員会でご相談や借り手を探すといったお手伝いをいたします。
相談,ご不明な点につきましてはお気軽にお問い合わせください。